昨日、船橋アリーナにて開催された『 第7回 住まいる祭り』に、 子ども2人を連れて行ってきました。 会場では色々なイベント...
梅雨に入る直前の週末、ちば木造建築ネットワーク主催の「三島の大杉と清和県民の森里山体験ツアー」が行われました。 大型バ...
この時期になると何年か毎に日大の学生の方から授業で木造住宅の現場を見学して軸組について調べるという課題があり、弊社の...
連休前の快晴の天気のもと、千葉県産材を手刻みで加工してきましたフレンズデイサービスセンターがこの度上棟しました。 平屋...
事務所のトイレ…便器もかなり古いし、見た目もちょっと…なので大工さんの手が 空いたら直してもらいたいなあ…と常々思ってい...
一昨年から長期優良住宅の推進のために国が行っている地域型住宅ブランド化事業が今年度は認定低炭素とゼロエネルギー住宅も...
3月14日(土)・15日(日)お客様のご厚意により 千葉市花見川区にて 「景楽家」 の完成見学会が開催されました。 ...
現在弊社では受け入れ3人目となる大工育成塾12期生の宮本君が1年目の総括とした実技研修に行ってきました。 先に2年生が...
約1年前から打合せを重ねて参りました、印西牧の原のデイサービスの建築が始まりました。 広々とした敷地に平屋の伸び伸びと...
新聞やテレビのニュースでも取り上げられていましたが、昨日をもって寝台特急「北斗星」の定期運行が終了しました。 私の長男...
昨年4月に千葉県でも災害時の応急仮設を木造で建てられる協定が結ばれましたが、奇しくも東日本大震災が起こった3月11日に実...
いつも良い家造りを一緒に学んでいる協同組合もくよう連の仲間が千葉にやってきました。 丁度完成したばかりの「佐倉の平屋(...
先週の木曜日、春先の最高の天気の中、佐倉の木組みの家が上棟しました。 昨年末に関係者が揃って房総半島まで材料の見学に行...
東京都の中野区で家造りが始まります。 御施主様は弊社の近くにご実家があり、長い間ご実家のリフォームから家守りまでおつき...
自然素材をふんだんに使った木の家が完成しました。 お施主様のご厚意により完成見学会を開催させていただきます。 こちらの...