先週末は「フォレストハウス」のお引き渡しでした。 初めてこちらの敷地に伺ったとき、隣接している公園の森の景色が目に飛び...
今週、もくよう連の定例に合わせて現在建築中の家に使う古建具を探しに京都に行ってきました。 これまで何度か訪問してきまし...
朝から冷え込んだ師走の初日、市川の家が上棟しました。 こちらの現場も先日の「ひだまりはうす」と同様にレッカー車が入らな...
先週は2件の家が上棟しました。 こちらは「ひだまりはうす」の上棟後のいつものブルーシート養生の様子。 敷地にレッカー車が...
先週は東京ビックサイトにてジャパンホームショーとJBNの全国大会が開催されました。 このショーには毎年JBNでもブースを出し...
先日、新宿OZONEにて住宅雑誌8社共催による「ニッポン男前大工コンテスト」が行われました。 今回の企画は、私も所属してい...
先日の市川の家から1日おいて松戸の家の地鎮祭が行われました。 丁度間の日だけ雨が降っていたので、両日とも快晴の中気持ち...
先週は1日おいて2件続けて地鎮祭を行いました。 1件目は市川市の2世帯住宅です。こちらは地盤がやや深いところまで良くない...
先月末は1ヶ月前に講習を受けてきました省エネルギー講習が千葉県でも始まり、 私も講師の一人として1日お話しさせて頂きまし...
先週から今週にかけて、国家プロジェクト「大工育成塾」の最終年度となる3年生の修了製作が行われています。 弊社でも受け入...
先週は去年第1回が軽井沢で行われました、協同組合もくよう連主催の「ゆるがないデザインを学ぶ」の 第2回が鎌倉にて開催され...
爽やかな風が心地よい秋晴れの元、「ひだまりはうす」の地鎮祭が行われました。 思い起こせば将来の建て替えを前提にここ...
先週の2日間は「住宅省エネルギー施工技術講習会」の講師講習会でした。 これは2020年に義務化予定の省エネルギー住宅の基準...
ようやく涼しくなってきましたが、今年の夏も暑かったですね。 モデルハウスではこの夏グリーンカーテンが大活躍してくれまし...
お盆明けから順調に基礎工事を進めて参りました江戸川の家が上棟しました。 一部壁が斜めになっているところも大工さんの手加...