先週末、『木紬の家』が上棟しました。 短い梅雨が明けた猛暑の中、朝から工事が始まります。 工事の合間に休憩と水分...
先週末、『遊々家~ゆうゆうや~』の地鎮祭を執り行いました。 梅雨晴れの一日、朝から晴天に恵まれ気持ちの良...
先週末、『木紬の家』の地鎮祭が行われました。 当日の朝は雨が降っていましたが、地鎮祭が始まる頃には晴れ、 気持ちの良い...
流山市にある円東寺の観音堂が、先週上棟しました。 当日は、空気が爽やかで気持ちの良い秋晴れの上棟日和でした。 観...
先日、鎌ヶ谷市のM様邸の現場にてとても嬉しい出来事がありました。 4月の中旬ごろから現場の足場板部分にハトが巣を...
先週末、「鎌ヶ谷市M様邸」の地鎮祭が行われました。 あいにくの雨模様でしたが、ご家族皆さんが参加され厳かに行われ...
秋雨で完成が大幅に延びていた円東寺の地蔵堂が完成したとのことなので 心わくわくしながら見に行ってきました。 丁度...
流山、円東寺の「お地蔵さんのおうち」工事進んでいます。 円東寺の北側に小学校と中学校があるので、 「お地蔵さんのおうち...
7月末に上棟しました「笑輪楽(わらわら)はうす」は 雨が続き屋根工事がなかなか進みませんでした。 8月に入り、遅めの梅...
先週、「笑輪楽(わらわら)はうす」が上棟しました。 梅雨の時期ではありますが、上棟の朝は前日から降り続いていた...
先日、「笑輪楽(わらわら)はうす」の地鎮祭を行いました。 梅雨の時期ですが、雨に降られることなく、滞りなく地鎮...
今月から着工した野田の木組みの家の墨付けが始まりました。 今日は作業場で2回目の打ち合わせで主に壁の詳細な納まりについ...
先日、「松戸市土間のある家」地鎮祭が行われました。 当日は天気良く穏やかで、暖かい日でした。 K様、この度はおめ...
先週、『精霊の家』が上棟しました。 上棟の日は、前日まで降っていた雨が嘘のように、清々しい青空が広がりました。 ...
先日、『精霊の家』地鎮祭が行われました。 地鎮祭は、家の建築工事が始まる前に土地を守る神様にその土地を使用する...