この家は、親子三代で仲良く程良いつながりで住めるように、家の外と中の動線をよく考えて設計しました。 玄関は別々だけど、中のホールの引き戸1枚で行き来が出来るよう...
千葉県我孫子市に木組の家が完成しました。 手賀沼の緑に囲まれ、南にはトウモロコシ畑が広がります。 建物を真っ直ぐ南に向け、最高の陽当たりと風通しで、自然をいっぱ...
このお家は、建築やインテリア、美術に深い関心を持つ住まい手さまの、家に対する「思い」と「こだわり」が随所にちりばめられています。 玄関、屋根、台所、窓枠の寸法、...
このお家は、美容室を経営されている住まい手さまの自宅兼店舗です。 高齢であるお父様のために、バリアフリーの家で安心して暮らしてもらいたい。という想いから、平屋建...
Koizumi Studioで働いていた事もある、こいずみ道具店の店長の姉夫妻から「家を建てたい!」との話からこの仕事が始まりました。 限られた予算で土地探しか...
このお家は、とても緑豊かな場所にあります。 駅からは緑道が伸び、そして敷地のお隣の梨園で広がるという恵まれた環境です。 そのため、2階の北側窓から梨園の眺望を積...
設計は建築士のご主人によるものでプランから詳細に至るまで様々なこだわりが詰まっています。 リビングの床を1段下げてあったり、階段室の踊り場にはピアノコーナーがあ...
お陽さまの向きに合わせて建物の位置を決めた結果、変化に富んだ庭と、駐車場もうまく2台配置できました。 家の中も外も木が沢山見えて、まるで森の中に住んでいるような...
外壁はダークブラウンのガルバリウムと焼杉です。 アースカラーで統一感が出ており、植栽の緑も一層映えます。 壁と天井は珪藻土と珪藻土のクロスで、呼吸する空間になり...
太陽の光を取り込むように 庭を取り囲むように 建物を敷地に対しL型に配置しました。 外壁は落ち着いたダークブラウンのガルバリウム 内部はサクラ材の無垢フローリン...
江戸川の家は比較的人通りの多い道路からのプライバシーを確保しつつ、日当たりを生かすため、2階リビング型の間取りを採用しました。1階の通り土間上部3階レベルには、...
この土地は閑静な住宅街の中にありながら、お隣は市が管理する広い森のある公園になっています。公園内には青々とした木々が生い茂り、とても素晴らしい環境です。 公園内...
海外で長く暮らしてきたご家族の日本での再構築の家。ご夫婦の定年後も見据えて、土地探しからのスタートでした。そして、分譲から50年のこの栗山の土地と出会いました。...
外壁は「リシン掻き落とし」という伝統的な左官工法です。自然の土色に近い薄茶色に合わせて選んだシャンパングレーの窓枠が、より外観を引き立たせてくれています。 道路...
大通りからちょっと入った静かな住宅地の一角に小さな26坪の『木箱の家』が完成しました。 40年以上住んできた今までの住まいを、70代のお母様と50代の息子さん二...