既製品の洗面台から、こだわりの洗面台にリフォームしました。 洗面室全体をホワイトで統一し、洗面天板には白いモザイクタイルを敷き詰めて。 収納付き鏡の隣には、見せ...
昔ながらの既製品の洗面台を大工さんの手作り洗面台へ。 理科室で使うタイプのような四角いシンクにして白いタイルを貼ったら シンプルで明るい洗面室に変身。 棚も作り...
壁全面に無垢の木を貼ると、暗かった洗面室がまるでログハウスのような ナチュラルな雰囲気に変身。 シンクは理科室の実験で使うシンプルで四角いタイプに。 毎日、木の...
壁、天井、床を貼り替えたら築年数が経過した暗い洗面室が 見違えるように明るく清々しい洗面室に大変身。 造りつけ収納を設けて、たっぷり収納でスッキリきれいに。 将...
時代を感じさせる洗面台を一新! シンプルに造られた洗面台は、奥様こだわりのかわいいBOX型の鏡と相性バッチリです。 理科室の実験用のシンクなので、手洗いの洗濯物...
昔ながらの洗面台が木をふんだんに使って、リフォームしたら ナチュラルで可愛らしい洗面室に変身しました。 天板には白いモザイクタイルを貼りました。 素材を天然な物...
中古住宅を購入し、遠方から移住する為にリフォームしました。 フローリングを無垢材の床にしたら築40年とは思えない程 明るくスッキリと完成しました。 落ち着いた仕...
こちらは他社で新築された家でしたが、弊社の造り付け家具を気に入って頂き、キッチンの造り付け家具の依頼を頂きました。 壁一面に作業台と収納棚を造り、とても使いやす...
物置と化していた和室を高校生の娘さんの部屋にすることとなり、 リフォームすることになりました。 壁面全部を使っている大きな押入をクローゼットにしました。 洋服が...
前々から窓からの冷気が気になっていたので、インナーサッシ(内窓)を取り付けました。 内窓を取り付けたことによって断熱効果はもちろんのこと 防音効果もあり、住まい...
家の中の段差を解消しました。 浴室もトイレも入口に段差があり、高齢になった住まい手さんには こういった”ちょっとした”段差が危険で、つらいです。 浴室もトイレも...
少し体が不自由になってしまい、時々は車いすを使うことも。 そこで浴室に手摺りをつけ、和室を畳からフローリングに変えました。 和室をフローリングにしたので、これで...
高齢になり、洗面やトイレへの移動が大変になってきたので、 思い切って寝室に洗面とトイレを作りました。 トイレの入り口は3枚扉で、将来車いすになった時でも トイレ...
やや急な外階段。 踏み外したら危険だと感じていたため、手摺りを取り付けました。 リフォーム後は手摺りにしっかり重心をおいて移動できるので、 歩きやすくなりました...
部屋の入り口に大きな段差があったので、階段と手すりを作りました。 既存の手すりでは入口の幅が狭くなっていたので、幅員が確保されて移動が安全になりました。 トイレ...