先週の土曜日は「流山N邸」完成見学会でした。 設計は i+i設計事務所 です。 外壁は茶色のガルバリュウムの小波板。 茶色...
一昨日、『想奏の家』が上棟しました。 大工さんの手際よく、予定よりも早く上棟しました。 今回は、ご都合で来られな...
白井市T様邸、現場始まりました。 ご夫婦2人で住むのに、ちょうどいい大きさの平屋建てのお家。 片流れの屋根に、外観...
先週末は印西市 「つどいはうす」 の完成見学会でした。 梅雨もあけて、やっと太陽が眩しい夏が来ました! 夏だというのに...
つくばN邸 完成見学会&お引渡しが終わりました。 設計はi+i設計事務所です。 外壁は焼杉と黒サッシに杉板のウッドロングエ...
弊社では月末に一度、仕事が終わってから大工さんに集まっていただいて、事務所にて大工会議を行っています。 現場で、安全・...
新築施工例にも写真を掲載しましたが・・・ 『悠遊はうす』、外観写真の一枚です。 この写真、息子さんがバルコニーか...
廃材で、こんなに素敵な小物を作ってくれました! かわいい♪ これを作ったのは実は大工さんではないのです…。 我孫子市が主催...
昨日、近所で開催している「観賞メダカ展示会」に行ってきました。 会場では品評会が行われていて、水槽の脇には投票用のカップ...
先日、『悠遊はうす』 お引き渡しの日を迎えました。 住まい手さま曰く、『「本当の木の家に住みたい。」と、イ...
現場に行くと、毎回大工さんの『技』に感心してしまいます。 今回は、その一部をご紹介したいと思います。 「悠遊はう...
桧は、古来より人に親しまれ「貴い木」として愛用されてきました。古代人が「火を起こす木」から「ヒノキ」と呼ばれ、現在の...
「悠遊はうす」足場が外れて、外観が見えるようになりました。 現場を見に来たお子さん達も、「うぁ~綺麗になったね!」...
森の中に佇む木の家が完成しました。 御施主様のご厚意により今週末に完成見学会を開催させて頂きます。 家の中のどこからも...
来月完成予定の『悠遊はうす』、現場は着々と進んでおります。 ロフト天井の杉板。 隙間無く、ぴちっと並んだ木目が美しいで...