「精霊の家」、工事が着々と進んでいます。 大岩大工が、階段を上がったところの壁に”ニッチ”を工事中です。 ”...
大田区立池上小学校の生徒さんからお手紙を頂き、私の仕事のお話をさせて頂きました。 こちらの小学校では毎年6年生の...
今月から着工した野田の木組みの家の墨付けが始まりました。 今日は作業場で2回目の打ち合わせで主に壁の詳細な納まりについ...
先日、「松戸市土間のある家」地鎮祭が行われました。 当日は天気良く穏やかで、暖かい日でした。 K様、この度はおめ...
今回、お施主様から「昭和の趣は残し、既存の柱梁などを生かして木の温もりが心地良い空間にしたい」というテーマをいただき...
新年明けましておめでとうございます。 昨日、毎年恒例の柏の廣幡八幡宮さんに、社員・大工一同で安全祈願のお参りに行って参...
先週、『精霊の家』が上棟しました。 上棟の日は、前日まで降っていた雨が嘘のように、清々しい青空が広がりました。 ...
先週末は『greenery house』の完成見学会でした。 細長い敷地の中で伸び伸びとした空間づくりを心掛けた設計になっています。...
先日、『精霊の家』地鎮祭が行われました。 地鎮祭は、家の建築工事が始まる前に土地を守る神様にその土地を使用する...
『精霊の家』、刻みが始まりました。 吉田諭大工と荒木大工が、丁寧に手刻みで作業を行っています。 来...
久しぶりの更新です。 9月の台風15号に始まり、10月の台風19号、そして10月25日の大雨と千葉県では立て続けに災害に見舞われ...
鎌ケ谷市にて、新築住宅の工事が始まります。 先週から解体工事が始まりました。 こちらが完成予想図で...
先週の土曜日は「つむぎはうす」の完成見学会でした。 この日は青空の広がった気持ちの良い一日でした。 外観は白のガ...
タケワキ住宅建設の大工さん達は普段家具工事も行っています。 新築工事でのキッチンや机、本棚等ほとんどの家具を造り付けで...
毎年9月1日の防災の日に行われている千葉県や千葉市を含む9都県市合同防災訓練が、 今年は千葉県がメイン会場として船橋市・...