ブログ

TAKEWAKIブログ学ぶ

地鎮祭とは? ~地鎮祭の流れについて~

今回は、地鎮祭の流れについて説明したいと思います。

弊社の地鎮祭の流れを紹介しますので、参考にしていただきたいと思います。

 

地鎮祭の流れについて

1.開式(かいしき)の辞

神主が祭典を始める旨を告げます。

 

2.修祓(しゅばつ)の儀

地鎮祭

神主が神籬(ひもろぎ)、神饌(しんせん)、祭具(さいぐ)、玉串(たまぐし)、及び参列者の方等を祓い清めて、神に近づく行事です。

 

3.降神(こうしん)の儀

払い清めた祭場に神をお迎えします。

神主が「オオ〜」と声を発して降臨を告げます。

 

4.祝詞奏上(のりとそうじょう)

何事もなく無事に工事が終わるようにと、神主が神前に祝詞を奏上します。

 

5.四方祓(しほうばらえ)

楽(わらわら)はうす 地鎮祭 祭壇に供えられた神酒、米、塩、切木綿を中央及び四隅に撒いて建設現場を祓い清めます。

工事の無事を祈願すると共に、これから始まる建築工事の関係者に禍を及ぼさないようにします。

 

6.鍬入(くわいれ)の儀

地鎮祭

穿初(うがちぞめ-鍬入れと鋤入れ)を行います。

神主から鍬を受け取り、時計回りで回し右手は上、左手は下に持ち替えます。

祭壇の前に用意されている盛り砂を「エイ」の声と共に三度掘る仕草をします。

 

7.玉串奉奠(たまぐしほうてん)の儀

地鎮祭

玉串を祭壇に捧げ、神への崇敬の心を表します。

神主からお礼をしながら両手で玉串を受け取り葉先を前方へ向けます。

右に回しながら枝側を前方に向け、玉串案(台)の上へ供えます。

一歩下がって、二拝、二拍手、一拝の形で礼拝します。

 

8.撤饌(てっせん)の儀

神主が神前に進み、神饌を下げます。

 

9.昇神(しょうしん)の儀

降神の儀でお迎えした守護神に元の御座へお帰り頂きます。

 

10.直会(なおらい)の儀

乾杯をして神饌の神酒のお下がりを頂戴し、関係者の和楽を尊びます。

神に少しでも近づけるという願いもこもっています。

 

所要時間は30分程度です。

 

地鎮祭の後、神主さんより「鎮物」を授かります。

鎮物は通常、建物中央の基礎に鎮めるので、基礎工事の時に鎮めさせて頂きます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ユーザー顔写真
この記事を書いた人
那須 美樹 事務・web担当