昨日、一昨日はもくようれんのイベントで第3回目「中村好文設計塾」に参加するため
兵庫県の芦屋まで行ってきました。
今までの2回はもくようれんの内輪で行っていたのですが、是非私も参加したいという意見が多くなり、
今回は一般の工務店・設計事務所の方々にも来て頂いて総勢120名以上の中、
ユーモアも交えた和やかな講義になりました。
中村さんは以前NHKのプロフェッショナル仕事の流儀にも出演されており、今回の設計塾はもくようれんの
仲間の工務店である大阪の羽根建築工房さんが仕事を依頼されていることから実現しました。
中村さんの設計する家は自然体で気を遣わない、例えばはき慣れたジーンズのような家を心がけているそうです。
奇をてらった目立つ家では無く”普通”の家を造りたいと仰っていましたがそれは以外と難しいと思いました。
翌日の見学では六甲山の展望台の近くに建つ絶景のある家に伺いました。
山の傾斜地に建つこちらの家はとにかく景色が素晴らしく、お風呂からも眺められるようになっています。
夜景になると更に感動の景色間違いなし!です。
家の方はお見せできないのですが、昨日言われた着飾らない、風景に溶け込んだような素直な外観に
内部はとても繊細な心使いがちりばめられた正に居心地の良い空間でした。
今回勉強したことを一つでも弊社の家造りに反映させていきたいと思います。