去年から始まりました大工さんや現場監督さんに向けた、省エネ住宅の施工方法を学ぶ為の講習会が
今年も始まりました。
これは2020年に住宅建築において現在の省エネ基準が義務化される予定から、
今から全国の家造りに携わる人達にその正しい施工方法を学んでもらう目的で
5年間に全国で20万人の受講を目標に行われています。
千葉県では私が代表を務めているちば木造建築ネットワークが県の事務局となってこの講習会を
開催しています。
昨日は今年1回目で私は講師をさせて頂きました。
参加した大工さん達は普段の自分たちの仕事に生かせるように皆さん真剣に話を聞いていました。
これから冬にかけて千葉県でも約30回、合計1350名の受講者を予定しています。
弊社では標準仕様でこの省エネ基準の住宅を建てていますが、全国的にはまだまだ浸透されていない状況です。
これから増えていく省エネリフォームにも必ず役に立つので、是非沢山の方に受けてもらえればと思います。