先週はJBNの5周年記念大会として、全国から総勢700名以上の工務店が集まって 全国大会が広島にて行われました。 基調講演...
昨日は私が会長を務めている「ちば木造建築ネットワーク」の設立総会を船橋にて行いました。 (開会の挨拶。大勢の前で少し緊...
昨日は午後から千葉土建さんにて総会が行われた、「千葉県木造住宅生産体制強化推進協議会」に 参加してきました。 この協議...
先週末と昨日はこれから受付を始める「木材利用ポイント」の説明会に行ってきました。 こちらの木材利用ポイントは国産材の普...
先週は毎月定例のJBN次世代の会が東京で行われました。 今回は国土交通省、環境省、林野庁からそれぞれ新しい施策についてお...
先週は東京ビックサイトにてジャパンホームショーとJBNの全国大会が開催されました。 このショーには毎年JBNでもブースを出し...
先日、新宿OZONEにて住宅雑誌8社共催による「ニッポン男前大工コンテスト」が行われました。 今回の企画は、私も所属してい...
先月末は1ヶ月前に講習を受けてきました省エネルギー講習が千葉県でも始まり、 私も講師の一人として1日お話しさせて頂きまし...
先週の2日間は「住宅省エネルギー施工技術講習会」の講師講習会でした。 これは2020年に義務化予定の省エネルギー住宅の基準...
昨日は千葉県中小建築工事業協会の説明会で千葉市まで行ってきました。 この団体はJBNの千葉県の会員工務店を中心に、職人さ...
先週はJBN次世代の会で京都のツキデ工務店さんと大阪の羽根建築工房さんの現場を訪ねました。 2社はもくよう連の初代理事長...
昨日は、今月から始まった福島県いわき市での仮設住宅の現場に行ってきました。 去年の東日本大震災に伴う仮設住宅は避難され...
先週から今週にかけてJBN関係で様々な委員会に出席してきました。 まずは、経済調査会の長期優良住宅モデル積算資料作成検討委...
先週の視察団に続いて、今週も中国から別の方々が同じ印西の現場に来られました。 こちらの方々は 中国NO.1ディベロッパーで...
去年の東日本大震災から早いものでもうすぐ1年になりますが、 JBNでは今回の地震で必要になった仮設住宅を木造で初めて造りま...